top of page
心理学講座

発達支援講座
「しんどさ」を抱える子どもたちと
支援者が一緒にできることについて
脳育ての視点から学び、一人ひとりに合わせた支援を考える講座です。
あなたの周りに こんな子いませんか?
・文字の読み書きや計算が苦手
・落ち着きがなく、じっとしていられない
・偏食やこだわりが多い
・指示が聞き取れない
・運動や手先が不器用
・すぐにカッとなり、手が出る など
これらは、しんどさを抱える子のサインですが、単に「わがまま」「やる気がない」「不真面目」として捉えてしまいがちな例です。困りごとの背景にどのような問題があるのかをすぐに見極めることは、
たしかに難しいのですが、困っている子に気づき、寄り添って支えていくことは、園や学校、施設などにおられる先生方や支援者の皆さまにしかできないことなのではないかと感じています。
直近10年間で義務教育段階の児童生徒数は減少する一方で、特別支援教育を受ける児童生徒数は倍増しており、一人ひとりの特性に合わせた支援がさまざまな場所で求められています。また、はっきりとした原因がわからず、「グレーゾーン」と呼ばれる子どもたちも何らかの支援を必要としていますが、診断がないために問題や課題が見過ごされやすい現状があります。
しんどさを抱える子たちが「やってみたい!」と意欲を持ち、自ら自立・自律に向かうような関わりをするために、一緒に学びを深めてみませんか?
講座内容


実践編
認知機能トレーニング(コグトレ®)のメソッドをもちいて、実際の場面でどのような関わりができるかを体験しながら身につけます。
コグトレ®は身体面・学習面・社会面から包括的にサポートするトレーニング方法です。
※基礎編を受講済の方が対象と
なります。
所要時間:2時間30分
金額:55,000円
(現在オンラインのみのご対応となっております。)
bottom of page